[子育てママ必見!]安心で美味しい手作り味噌♪作り方の紹介と重要なポイント☆彡

LINEで送る
Pocket

調味料とかって、原材料やつくる工程などたまに不安に感じることってありませんか?
(気付いても気付かなかったフリをすることもありますよね笑)

子育て中の親としては、子供の口に入るものなので出来る限り安全なものを選んであげたいですよね!

昨年、離乳食にも頻繁に活用する味噌を手作りで頑張ってみたところ、とっても美味しかったので、今年は倍の10キロで挑戦してみました!

他のサイトには書かれていない実体験から得た手作り味噌のポイントもお伝えしたいと思います!

<<事前に準備するもの>>

・米麹 塩入り(米麹:2.35kg / 塩:450g)
・大豆 920g
・ホワイトリカー or 焼酎

・鍋 or 圧力鍋
・軍手
・ざる
・ビニール手袋
・クッキングペーパー
・厚手のポリ袋(中)
・厚手のポロ袋(大)
・ビニールシート(大きなゴミ袋でもOK)
・ラップ
・味噌樽(ホームセンターなどで漬物用として売ってます)

 

20171125_225506925593521.jpg

それでは作り方です!独自のポイントも書かせていただいております。

<<作り方>>
※我が家は、材料の表記の2倍で作っております。

①下準備は前日から!大豆をよく洗って水に漬けて膨らまします。

大豆って結構汚れてるんですよね、、、
ここでしっかりと汚れを取っておかないと、後で処理することができませんので念入りに!

20171125_225753981606287.jpg
水の濁りがなくなるまでしっかりと洗いましょう♪

20171125_2258211109856354

 

そして、たっぷりのお水(大豆の3~4倍程度)に大豆を一晩漬けます。

後の作業は翌日で、今夜は寝ましょう(^-^;

20171125_225936741277779.jpg

 

②大豆がお水をたっぷり吸った状態からスタート

20171126_1159461744040045.jpg

ここから大豆を煮ていくのですが、いろんなサイトで細かな分量など書かれてますが、

A.鍋で煮る
4~5時間くらい、水を足しながら煮ます。

B.圧力鍋で煮る
これはとても簡単です!私は圧力鍋で作りました!

20171126_120414835700954.jpg
15分程火にかけ加圧し、圧がかかったら火を止めて15~20分ほど放置(圧が抜けるまで)
※それぞれの圧力鍋で分数は変わると思うのでご確認ください

20171126_1340161684690252.jpg

 

茹で加減の確認の為、やけどしないように大豆を取り出して指で潰してみてください。
しっかりとブニュと潰れれば成功!
ふたつにパカッと割れるようであれば、まだ煮込みがたりないということです。

茹で上がったら、ざるに取ります。
この時、大豆のゆで汁を残しておいてください。後程使います。

③潰し作業、やけどに注意!
温かいうちに潰したほうが柔らかくて簡単に潰すことができます。

ただしかし!!
茹でたての大豆は非常に熱いのでやけどしないように要注意です!!

私のオススメ方法としては、耐熱の厚手のポリ袋に大豆を入れて、軍手を付けてひたすら潰す!!です(*^^)v

20171126_15052314218518.jpg

 

ほんのり温かいくらいですし、広げて潰すよりはキレイに手早く潰せます!

そんなに神経質にならず、少しくらい潰し残しがあっても良いかと思います。

と書きながらも、私は神経質なので日頃のうっぷん晴らしのようにグニグニ潰しましたけど(笑)

20171126_1531191959995696.jpg

④米麹の混ぜ込み
大きなゴミ袋を裂いて、テーブルに敷きました。
一応、カビ対策として、アルコール消毒をお忘れなく!
手作り味噌はカビとの戦いです!
20171126_1319422065797082.jpg

ウチでは余計な菌の発生リスクを抑えるために、ビニール手袋を装着してアルコール消毒してます。

潰した大豆を広げて、米麹を混ぜ込みます。

数回に分けて混ぜ込みます。

なかなかパラパラの粉っぽい米麹を大豆にキレイに混ぜ込むとは意外と難しい印象です。
ここは男手、旦那に職人のように混ぜ込んでもらいましょう♪(笑)
完全に味噌職人です(笑)
20171126_1753271990818111.jpg

最後まで混ぜ込むと結構重く固いものになりますが、問題ありません。

水分量の少ない大豆の塊になりました(笑)

ここで、残しておいた大豆のゆで汁の登場です!

耳たぶくらいの柔らかさになるまで、練りながら少しづつゆで汁を混ぜ込んでいきます。
柔らかくさせすぎないように、少しづつ調整しながら入れていってくださいね!

20171126_1814561762548734.jpg
(あまり緩くしすぎると仕上がりに影響があると思いますのでご注意くださいね!)

⑤ハンバーグの要領で団子を作る

固さの調整ができた米麹入りの大豆を団子状にしていきます。
両手でパンパンと往復させてハンバーグを作る要領で空気を抜きながら団子を作っていきます。

20171126_183113226871288.jpg

20171126_1831151298968256.jpg

中に空気が残ったままですと、カビ発生のリスクが上がりますのでしっかりとやります。

⑥容器に詰める

容器は、入れる大豆団子よりも余裕のある容量のものを選びましょう!
キッチリとしたものを選んでしまうと、熟成の過程でもろみ醤油が蓋を超えて溢れ出てしまうことがあります。
味にも影響が出てしまうので、“大は小を兼ねる”大きなものを選びましょう!

ここでもカビ対策、しっかりと内側をアルコール消毒をしましょう!

20171126_131608868901500.jpg

空気抜きをして作った大豆団子を容器に詰めていきます。

容器に向かって『エイッ!』『このやろーっ!』と投げつけます(笑)
これも空気抜きの為に必要なことなのです(^-^;

20171126_184102175775571.jpg

20171126_184105518428152.jpg

投げつけて敷き詰めたら、空気を抜きながら整えます。

そしてまた『エイッ!』『このやろーっ!』と投げつけて、整えて・・・を最後まで繰り返します。

 

⑦きっちり空気抜きして、蓋をします!

容器を持ち上げて、床で何度かトントンと空気抜きをすることをオススメします!

しっかりと空気抜きをし、表面を整えてアルコールを塗ります。例のごとくカビ対策です!

20171126_1848111680099094.jpg

 

塗り終えたら蓋をしていきます。

和紙を使う方もいらっしゃいますが、私はラップにします。

20171126_185218916201248.jpg
和紙って、糊とか使ってると思うのですが、味噌に溶け出さないか心配なので(^-^;

できればラップもアルコール消毒できるのがベストですので軽く拭きましょう。

そして、空気が入らないようにしっかりとラップを密着させて蓋をします。
味噌よりも大きめに包むのがポイントです。

そして、最後にここがポイント!

大きな厚手のポリ袋に塩を500g~1kg程度入れて、ラップの上から隙間がなくなるように敷き詰めます。

20171126_22110534189110.jpg
これの利点としては、完全に空気との接点を塞ぎ、カビの発生リスクを最小限にすることができます。

20171126_2213022095033851.jpg

20171126_221318409592680.jpg

 

これで蓋を閉めて、半年もすれば食べれるようになります!

20171129_213429839968904.jpg

 

<<まとめ>>
昨年の手作り味噌を作ったときに感じた課題を今回独自にアレンジしました。
手作りのほうが楽しいし、自分のカラダに入っていくものなのでしっかり材料から作る工程を知っていることでの安心感、
日々進む熟成でどんどん美味しくなっていく楽しみなど、一度作って出来上がった味噌を食べるともう忘れられなくなります(#^.^#)

ポイントをまとめてみました。

・手作り味噌はカビが大敵!面倒くさがらずアルコール消毒を!
・熟成中は空気に触れないよう、空気抜きや密閉をしっかりと!

また、私は下記のお味噌手作りセットを購入しました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

選んだ理由は2つです♪
・使う分量が始めから決められているので図らなくてラク♪
・味噌の味は麹によって決まる!前回とても美味しかったので♪

麹によって味が決まるということは、質のあまりよくないものや風味が好きではないものに当たった場合、頑張って作って時間もかけて熟成しても残念な結果となってしまいます、、、

一度こちらでお試しいただいて、作り方やコツを掴んでから独自に材料から吟味されてみても良いと思います☆彡

※ちなみに・・・

昨年の手作り味噌は、こんなカンジです♪
1年でこんなに熟成するんです!色の違いを見てください!とっても美味しいですよー(^o^)/

20171129_2135321341838630.jpg

味が気に入れば、冷蔵庫に入れたり冷凍して熟成をストップさせられるので、
お気に入りの味を長く楽しむこともできますよ(#^.^#)

★★★ここからは内緒の裏技\(^-^)/★★★

安く購入する裏技もあります♪

もし楽天で購入を検討するなら!
こちらから楽天カードを作ることで、
買い物に使えるポイントをゲットできます!
↓↓↓↓↓↓↓↓

年会費無料なので、今回の買い物以外で使わなくても全然オッケーですし、(すぐに解約でも・・・w)申し込み時の身分証は必要ないのでカンタンに発行できます^^
使わない手はないですよねー\(^-^)/

応援クリックお願いいたしますm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です